♪管理人の友人にインタビューしました♪
30歳を過ぎた頃より、季節の変わり目になると 頬の辺りがかゆくなり、少しざらついた感じになります。
初めは肌荒れ?なのかと思っていましたが、かゆみと細かくポツポツとざらついた感じになってきてしまったので、皮膚科にいきました。
結果、特にアレルギーではなく季節の変わり目だからね...と言われておしまいでした。
その時は、肌が荒れていたのでファンデーションンもつけず、ほぼ素っぴんで過ごしていました。
皮膚科の先生のアドバイスで、色々な刺激から守る為にはファンデーションをつけてガードした方が良いということてした。
それからちゃんとファンデーションをつけ、お化粧をして過ごすとかゆみは少なくなりました。
ただ、やっぱり季節の変わり目は頬が荒れてしまいます。
なるべく低刺激の化粧水を使うこと、特にアルコールフリーのものを探します。
この時期は肌がピリピリしてしまうため、 洗顔料も調子良く、使っていても急に合わなくなってしまうため固形石鹸を仕様する事も多いです。
良く泡立てて洗顔しています。
その後に水でパッティングするようにやさしく水のみで洗顔します。
肌が混合肌なので、季節によってその後に使う化粧水のタイプも変えます。
サプリメントも飲んでいます。
フラコラのプラセンタつぶ5000を飲んで内側からの肌の保湿にも気をつけています。
後は食事の時にごはんを十六穀米にしたり、ヨーグルトを食べたりと食事にも気をつけています。
あとは素っぴんで外に出ない。
洗濯物を干すだけでも軽くBBクリームだけ塗っています。